チップは有難うの気持ちです。
引越し作業は重労働です。
特に真夏や大雨・大雪の時ははかなり過酷な作業となります。
それを請け負ってくれた作業員さんに、なんらかのお礼をしたいと思う場合…。
心付け(チップ)はどのくらいが相場なのか?
いや、そもそも渡すべきかそうでないのか?
迷う所ですよね。
ひと昔前は、ほとんどの方がチップを渡していたようですが
現在はそういう訳でも無いようです。
引越し業者によっては渡しても「サービス料金に含まれていますので」と
辞退される場合もあります。
チップは「ありがとうの気持ち」なので、実の所どちらでもいいのです。
辞退されているのに無理やり渡すのも、後々作業員さんを困らせてしまうので
その場合は素直に引いておきましょう。
もしも渡す場合は、渡すモノによって適したタイミングが変わってきます。
現金を渡すのであれば、作業前が一番良いです。
自分が作業員だったら…と考えた場合
作業を始める前にチップをもらえたらやる気が違ってきませんか?
相場は1人につき1000円程度でよいのでは無いかと思います。
裸で渡すのは格好悪いので、100均などでぽち袋を用意しておきましょう。
逆に飲み物等を渡すなら、沢山汗をかいて疲れている作業後が良いです。
海外と違い、日本人にはチップの文化が浸透していませんから
お金を渡すのに抵抗がある方が居るかもしれません。
その場合は、こちらの方がやりやすいかも知れませんね。
どちらにしても、一番大切なのは「ありがとう」の気持ちを伝える事です。
お互いが気持ちよくその日を終えられるようにしたいですね。